【岩②】過程と結果

嫁ポイントを大量消費して

今シーズン3回目の岩に行ってまいりました!

前回の岩同様、変化が色々あって自分なりに分析して良い考え方と動きに繋げられたような気がします。

 

グレード更新したとか目に見える成果はまだそんなに無いですが

強いて言えば前シーズンと今シーズンの動画を見返して一番感じるのは

登ってる時の重心のブレが減ったことが見える成果な気がします。

疲れが前シーズンより格段に少ない理由もその辺にあるかもしれない。

後はメンタル面とか身体の動かし方の気づき的な成果が大きいかも

 

最近クライミングとは登るスポーツというより

重心を運ぶスポーツなんじゃないかって思うくらい

トレーニング始めてから重心から動かす毎日になってきている

立ち上がる時

歩く時

当然登る時も

足から動かすんじゃなくて骨盤から動かしている感じが身についてきた気がする

 

力を入れる起点が重心に近いほど、上手く重心を運べる気がする

表現があってるか分からないけど、ここ何回かの岩で

スゴイ大事なことに

気付きかけてるような気がする。

 

だだこれが良い事だとして

岩をただ登って気づいたワケじゃなくて

スクールでトレーニングをした過程があって

登っていくうちに気づけたっていう結果なのは間違いないと思う

 

課題を登れたという結果はとても大事だし分かりやすい成果であり結果だけど

やっぱ過程を経て結果登れるようになってるんだなと思う

色んな過程の積み重ねの上に今の登りがあるんだなぁと思った

 

鶏と卵はどっちが先にできたかは知んないけど過程と結果なら

間違いなく過程が先でしょ(ドヤ(´・ω・))

 

結局仕事が忙しくて週1しか登れなくて2週間ほどスクール参加できてないけど

今まで教わったことはしっかり身体に染み込ませて

次のスクールに繋げたい

上半身編のゴールでまた違う考え方や感覚になってるかもと思うと楽しみでしゃーないです笑

 

なんかのクライミング記事で

週1は現状維持

週3から強くなるみたいな記事を昔見た気がするけど

週に1日しか登れんくても正しい過程を積み重ねれば強くなれるってところを

目に見えるスクールの成果として残せれたらめっちゃ嬉しい気がする

頑張ろう🔥